同じAmazonアカウントのEcho Show 5からスマホのAlexaアプリへの「ビデオ通話」と「呼びかけ」

アイキャッチ_Echo Show 5からスマホ Echo
スポンサーリンク

Ⅰ.Echo Show5で構築したテレビ電話のつながり方の検証結果

Echo Show 5からスマホのつながり方結果

上図はEcho Show 5を使って「ビデオ通話」「呼びかけ」をしたときの、つながり方の検証結果である。
この記事では②の連絡先(A太郎)のホームデバイスであるEcho Show 5(A太郎と同じAmazonアカウント)から連絡先(A太郎)のスマホのAlexaアプリに「ビデオ通話」と「呼びかけ」をしたときの「かけ方とつながり方」を詳細に説明する

Ⅱ.②の「かけ方とつながり方」の詳細説明(「ビデオ通話」「呼びかけ」)

下図は各デバイスをA太郎のAmazonアカウントで登録した、連絡先(A太郎)の構成図である。

①Echo Show 5からスマホへの通話

連絡先にホームデバイスを構築する方法に関しては、次の記事を参照のこと。

3台のEcho Show 5から連絡先(A太郎)のスマホへの通信のパターンは3通りあるが、全て同じつながり方をするので、下図の、Echo Show 5(一階)からスマホへかける場合を例に取って説明する

①Echo Show 5からスマホ
ホームデバイス間での通話

Echo Show 5から「ビデオ通話」、「呼びかけ」をするときの操作方法は下図のように2通りある。
下図①②の順に、「かけ方とつながり方」の説明を行う。

Echo Show 5から
「ビデオ通話」、「呼びかけ」をするときの
2通りの操作方法

操作方法

1.Echo Show 5(A太郎と同じAmazonアカウント)から連絡先(A太郎)のスマホのAlexaアプリへの「ビデオ通話」

(1)アレクサに話しかけて「ビデオ通話」をリクエストするときの「かけ方とつながり方」の説明

話しかける

「一階」というデバイス名の
Echo Show5の画面に向かって
「アレクサ」と言う。

一階 
一階 

アレクサ

画面の下側が「青く光って質問の待ちの状態になる。青い光が消えない間にリクエストする。

アレクサに反応した画面
Echo Show 5(一階)
一階
一階

A太郎に「ビデオ通話」でかけて

一階
一階

A太郎さんですね?

一階
一階

はい

一階
一階

A太郎さんのアレクサデバイスに発信します。

Echo Show 5(一階)が、連絡先(A太郎)のスマホを呼び出している画面

ビデオ通話の呼び出し画面(A太郎)

連絡先(A太郎)のスマホ画面の応答画面であるが、「二階」「三階」のEcho Show 5も同時に応答画面になる。

スマホの応答画面

連絡先(A太郎)のスマホの応答画面はデバイス名の「一階」とは表示されないで「A太郎」と表示される。
発信側の名前はホームデバイスのAlexaアプリの登録者になるのが仕様のようであるため「A太郎」と表示される。
A太郎のホームデバイスの端末から連絡先(A太郎)にかけるとA太郎からA太郎にかけている表示になってしまう。こういう仕様と思われるので仕方がない。

スマホのビデオ通話ボタンをタップすると1対1の「ビデオ通話」が始まる。

「一階」と連絡先(A太郎)のスマホでビデオ通話がつながっている状態。

通話中

画面をタップすると「終了」ボタンが表示される。終了するときには「終了」ボタンタップする

スマホ通話終了
結果(条件:①Echo Show 5(A太郎と同じAmazonアカウント)から連絡先(A太郎)のスマホのAlexaアプリ ②「ビデオ通話」③アレクサに話しかけてリクエスト)

A太郎にかけるということは連絡先(A太郎)にかけることになり、同じホームデバイスのEcho Show 5からであっても、連絡先にかかる動作になってしまうのである。
連絡先への「ビデオ通話」はスマホのAlexaアプリを含めEchoシリーズの全端末が応答画面になる仕様のようである。
スマホを選ぶと「ビデオ通話」は1対1で問題なくつながった

従って、つながり方の判定はとした

しかし、受信側の画面に表示される発信側の名前表示はデバイス名の「一階」ではなく「A太郎」であった。発信側の名前はホームデバイスのAlexaアプリの登録者になるのが仕様のようであるので「A太郎」と表示されてしまう。
画面表示は発信側は「A太郎」で、受信側も「A太郎」となってしまう。

(2)画面操作で「ビデオ通話」をリクエストするときの「かけ方とつながり方」の説明

画面操作

「一階」というデバイス名の
Echo Show5の画面で操作をする。

ホーム画面の右端から左にスワイプする。

スワイプ
Echo Show 5(一階)

クイックアクセスメニューが開く。左上のコミニュケーションをタップする。

コミニュケーション画面
Echo Show 5(一階)

メニューが開く「ビデオ通話」が無いので、「コール」をタップする。

コミニュケーション画面のメニュー
Echo Show 5(一階)

画面の「最近の連絡先」に「A太郎」があれば選ぶ。無ければ画面を上にスワイプして、「すべての連絡先」から選ぶ。

「ビデオ通話」画面操作
Echo Show 5(一階)

Echo Show 5(一階)が、連絡先(A太郎)を呼び出している画面

ビデオ通話の呼び出し画面(Aさん)
Echo Show 5(一階)

連絡先(A太郎)への「ビデオ通話」の発信はA太郎のスマホ画面の応答画面だけでなく、「二階」「三階」のEcho Show 5も同時に応答画面になる。

スマホの応答画面

連絡先(A太郎)のスマホの応答画面はデバイス名の「一階」とは表示されないで「A太郎」と表示される。
発信側の名前はホームデバイスのAlexaアプリの登録者になるのが仕様のようであるため「A太郎」と表示される。
A太郎のホームデバイスの端末から連絡先(A太郎)にかけるとA太郎からA太郎にかけている表示になってしまう。こういう仕様と思われるので仕方がない。

スマホのビデオ通話ボタンをタップすると1対1の「ビデオ通話」が始まる。

「一階」とスマホでビデオ通話がつながっている状態。

通話中

画面をタップすると「終了」ボタンが表示される。
終了するときには「終了」ボタンタップする

スマホ通話終了
結果(条件:①Echo Show 5(A太郎と同じAmazonアカウント)から連絡先(A太郎)のスマホのAlexaアプリ ②「ビデオ通話」③Echo Show 5の画面操作でリクエスト)

A太郎にかけるということは連絡先(A太郎)にかけることになり、同じホームデバイスのEcho Show 5からであっても、連絡先にかかる動作になってしまうのである。
連絡先への「ビデオ通話」はスマホのAlexaアプリを含めEchoシリーズの全端末が応答画面になる仕様のようである。
スマホを選ぶと「ビデオ通話」は1対1で問題なくつながった

従って、つながり方の判定はとした。

しかし、受信側の画面に表示される発信側の名前表示はデバイス名の「一階」ではなく「A太郎」であった。発信側の名前はホームデバイスのAlexaアプリの登録者になるのが仕様のようであるので「A太郎」と表示されてしまう。
画面表示は発信側は「A太郎」で受信側も「A太郎」となってしまう。

2.Echo Show 5(A太郎と同じAmazonアカウント)から連絡先(A太郎)のスマホのAlexaアプリへの「呼びかけ」

(1)アレクサに話しかけて「呼びかけ」をリクエストするときの「かけ方とつながり方」の説明

話しかける

「一階」というデバイス名の
Echo Show5の画面に向かって
「アレクサ」と言う。

一階
一階

アレクサ

画面の下側が「青く光って」質問の待ちの状態になる。青い光が消えない間に依頼する。

アレクサに反応した画面
Echo Show 5(一階)
一階 
一階 

A太郎に「呼びかけ」をして

一階
一階

・・・

スマホにはかからない。「呼びかけは」スマホにはかからない仕様のようである。
「呼びかけ」でスマホにかける場合は同じホームデバイスであっても、連絡先にかけている条件と同じで、Echoシリーズデバイスの「呼びかけ」受信制限を「オン」にしているEcho Show 5にかかるようになっている。
連絡先間の「呼びかけ」はEchoシリーズ端末の受信制限を設定することで、指定したEchoシリーズ端末に「呼びかけ」がかかるように設定できる。詳細は下記ブログ参照のこと。

スマホではなく他のEcho Show 5に「呼びかけ」がかかったときの画面である。

通話中_受信側(ぼかし)
通話中_受信側
結果(条件:①Echo Show 5(A太郎と同じAmazonアカウント)から連絡先(A太郎)のスマホ のAlexaアプリ②「呼びかけ」③アレクサに話しかけてリクエスト)

「呼びかけ」はスマホにはかからない仕様のようである。
連絡先(A太郎)のホームデバイス間で、連絡先(A太郎)に発信してもスマホにはかからないことが分かった。同じホームデバイスの連絡先でも他の連絡先にかけるときと同じようにスマホ以外のEchoシリーズ端末にかかるようである。従って、仕様であってもスマホにはかからないので、この項目のつながり方の判定としてはである

(2)画面操作で「呼びかけ」をリクエストするときの「かけ方とつながり方」の説明

画面操作

「一階」というデバイス名の
Echo Show5の画面で操作をする。

ホーム画面の右端から左にスワイプする。

スワイプ
Echo Show 5(一階)

クイックアクセスメニューが開く。左上のコミニュケーションをタップする。

コミニュケーション画面
Echo Show 5(一階)

メニューが開くので「呼びかけ」をタップする。

コミニュケーション画面のメニュー(呼びかけ)
Echo Show 5(一階)

「呼びかけ」の画面の中にAさんが表示されない。従って「Aさん」を選ぶことができない。

同じホームデバイスの連絡先(A太郎)に「呼びかけ」をしてもスマホにはかからない仕様になっているのであれば、上記のように選ぶ連絡先(A太郎)が無いのは正しいと考える。
画面操作ではなく、アレクサに口頭でリクエストしたときにはEcho Show 5(一階)以外のEcho Show 5に呼びかけがかかってしまった。
このようなと動作になるのであれば、こちらが正しいと考えるの動作をで統一して欲しい。

「呼びかけ」画面操作
連絡先(A太郎)が無い
結果(条件:①Echo Show 5(A太郎と同じAmazonアカウント)から連絡先(A太郎)のスマホのAlexaアプリ ②「呼びかけ」③Echo Show 5の画面操作でリクエスト)

Echo Show 5(A太郎のホームデバイス)から連絡先(A太郎)のスマホへの「呼びかけ」において、画面操作を行うと「呼びかけ」画面の中で連絡先(A太郎)が選べないようになっており、連絡先(A太郎)にかけることができない。
「呼びかけ」はスマホにはかけられないことになるので、この項目のつながり方判定は「」とする。

Ⅲ.まとめ

1.ビデオ通話

(1)アレクサに話しかけてリクエストしたとき

「一階」から連絡先(A太郎)への「ビデオ通話」はスマホと同じホームデバイスの「二階」「三階」のEcho Show 5の画面も応答画面になってしまう。
しかし、スマホの応答画面にでると問題なく「ビデオ通話」をすることができた。

但し、スマホの応答画面には「一階」と表示されず「A太郎」と表示されてしまう。
発信側の名前はホームデバイスのAlexaアプリの登録者になるのが仕様のようである。

従って、つながり方の判定はとした。

(2)Echo Show 5の画面操作でリクエストしたとき

アレクサに話しかけてリクエストしたときと動作は全く同じであったので、つながり方の判定はとした。

ビデオ通話②検証結果

2.呼びかけ

「呼びかけ」は拒否設定があるので、全て許可にした状態で検証した。

ちなみに、接続設定を不許可、及び無効に設定したときは正しく「接続拒否」になった。

(1)アレクサに話しかけてリクエストしたとき

連絡先(A太郎)への「呼びかけ」はスマホへはかからなかった。
「呼びかけ」はスマホにはかからないという仕様になっているのであれば、ホームデバイスのEchoシリーズ端末から同じ連絡先への「呼びかけ」は受付ないようにするべきである。
アレクサに口頭で「A太郎に呼びかけて」と頼むと、スマホ以外の残りのEcho Show 5の1台に「呼びかけ」がかかってしまう。
ホームデバイス間では「呼びかけ」を端末どうしで1対1でかけられる機能が別にある
従って、同じホームデバイスの連絡先にかけて、スマホにかからいのであれば、ホームデバイス間では他のEcho Show 5につなげなくてもよいと考える。

ここではスマホにかけられるかの検証なので、つながり方の判定としてはとした。

(2)Echo Show 5の画面操作でリクエストしたとき

画面操作からだとスマホへの「呼びかけ」は連絡先(A太郎)を選べないようになっており、スマホと残りのEcho Show 5にもかかることはなかった。スマホへは「呼びかけ」ができない仕様であれば、ホームデバイス間でのこの結果は納得できる

しかし、ここではスマホにかけられるかどうかの検証なので、つながり方の判定としてはとした。

呼びかけ②検証結果

コメント